寒くて手が…冷え性になったみたいに指先が冷えてる。
冷えが酷いときは頭が痛くなってくるけどまだ頭が痛くなってないから大丈夫なんだけどね。
だから最近冷え性に良いらしい生姜湯に嵌ってよく生姜を擦って蜂蜜を入れてよく飲んでる。
最初は辛くて苦くて飲めなかったけど今ではおいしいです。
今日「私は貝になりたい」の2貝目に行ってきました。
上映前に間に合うようにギリギリに家を出て近くの駅に追いてある自転車まで行こうと歩いてたら
後ろでどすんと大きな音がしたので振り返ったら自転車と人が倒れてた。
びっくりして行くと足が攣ってしまったと。
自転車を立て直して足が痛いと言うけど折れてないようだったから
時間がないから気をつけてと言いおいたんだけど…。
大丈夫だったかな。
それから一生懸命こいでたらお友だちに会い「どこへ行くん?」
「映画」と答え一目散に映画館に行こうとしたんだけど
そういうときに限って信号にひっかるやら車がいっぱいで道路を塞いでくれて(^。^;)
世の中上手いこといかないよね。
でもなんとか上映開始前に座れました。
(こちらは入場する前にお金を払ったら入れて自分が好きな席に座れるの)
入るときに年配のご婦人が「この映画待ち焦がれてたのよ」とお友だちと話してるのをきけてうれしかったです。
2回目だったのですが始まるまで気が重かったですが
1回見てたことで少しは気構えが違ってたのかな…。
ゆっくり鑑賞出来たかもしれないです。
中居君が言ってた様に本当胸を張って見せられる映画だなって感じました。
それから中居くんはやっぱり綺麗でした。
そして面会シーンと処刑シーンでは泣きでした。
豊松さんをじっくり見れて地元の映画館で遅れて上映してくれたことに感謝しました。
今更だけど巣鴨プリズンの面会の部屋番号7だったのは覚えてたんだけど
今日見て思い出したのが直江先生のレントゲンの袋に書かれてた番号も「7」だったってこと。
ただの一致ってことはないよね。
スポンサーサイト
家はゆず茶を飲んでいます!
生姜湯も身体が温かくなるから良いですよね(*^^)v
自転車で倒れた人にはびっくりですね!
無事に「貝」が間に合って良かったですね。
映画凄く胸に打たれました。
中居君にとって代表作になったと思います♡ฺ
中居君は「7 」が好きなのかなぁ??(^^♪